2020年 12月 22日
空
個人の感覚としては、それはPhotographyと呼べるものなのかどうか、どこか「一線」を超えているような気がするのです。しかし、多少のレタッチはもはや普通になされているし、紙焼きの時代から現像、プリントには人の手が入っていました。レンズフィルターを使う表現はどうなんでしょう。いったい、どこまでが「一線」なんでしょうか。写真がデジタルの世界で「表現力が広がった」「個性」などと解釈するべきなんでしょうか。
Nikon Df, 16-35mm PL Filter
#
by keizo-f
| 2020-12-22 13:02
|
Comments(7)
2020年 12月 14日
孤灯一穂
#
by keizo-f
| 2020-12-14 08:14
|
Comments(2)
2020年 11月 28日
パープルアイシャドウ
#
by keizo-f
| 2020-11-28 12:33
|
Comments(0)
2020年 11月 25日
坑道を活かした二重都市構造 グアナファト
採掘のために掘られた坑道が縦横無尽に張り巡らされ、今ではいくつかが車も通れる地下道になっています。
真っ暗なまま交差点や分岐などもあるんですが、GPSもネットも届かず車運転しててもナビが使えないのでヨソモノは確実に迷子になります。笑
#
by keizo-f
| 2020-11-25 11:28
|
Comments(2)
2020年 11月 24日
鳴!
で、ポーズとってくれるマリアッチのお兄さん。
メキシコの人々は基本的に陽気でいい奴らです。決して米国産のNetflix映画や日本の偏向ニュースに出てくる悪人ばかりではありません。笑
#
by keizo-f
| 2020-11-24 10:36
|
Comments(0)